土佐和船友の会

木造和船を建造して土佐の海川で遊んでいます。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ひがき君全長10m

大阪南港 なにはの海の時空館の中に温存されている実物大の千石船を日立造船が建造する時に練習として作った三分の一模型です。三分の一と言っても十分人間が乗って帆走出来る船です。天保山祭りで町中を練り歩き 人々の目を楽しませています。

コク屋

片岡君の木工工房で千石船雛形を修理するための船台、土台、プラットフォームを作る材木のプレカットをしました。あり で嵌め込む加工です。 昼から和船工房に運んで組み上げました。四個並べて、その中に舟を置き、上下左右からツヅ(突っ張り棒)で固定し…

佐喜濱八幡宮弁財船が和船工房にやって来ました。

土佐和船

浦戸大橋の下で友人が木造土佐和船を出してハイカラ釣りをしていました。

和風カヌーの棹艪

軽くて携帯に便利な分割式の物を作り始めました。艪、棹、櫂、舵になる物です。アルミパイプを中央にして 両端に杉で作った艪脚とお艪腕を差し込み、廻らないようにネジで固定します。直艪という初期の艪の形に戻し、艪臍 艪杭は使わず中国古式の紐で縛る形…

山中船大工

土佐市宇佐の山中利雄船大工、94歳です。千石船の修理に関してお知恵を借りに行ってきました。カジキに使った板が十分乾燥していないと舟釘の所から割れが走るそうです。佐喜浜丸はそのとうりになっています。

木造漁船

無風の浦戸湾で艪での後進を練習しているとまだ汗ばむほどの陽気です。古い木造の網船が漁から帰ってきました。まだ高知には木造漁船が現役で頑張っています。